
江戸時代に男子出生を祝って揚げられたことが起源とされる「東近江大凧」。国の選択無形民俗文化財となっている大凧の大きさは、なんと畳100枚分の大きさ!明治15年には、さらに大きな240畳敷きの大凧が揚げられていたという。東近江市にある「世界凧博物館 東近江大凧会館」では、この貴重な100畳敷大凧の大きさを実際に体感できる他、約600点の国内外様々な凧や、季節ごとにテーマの変わるユニークな展示や子ども向けワークショップを楽しむことができる。
料金:子ども(小中学生)150円、大人300円、未就学児無料
時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
人数:制限無し(予約不要)※20名以上の団体は事前予約推奨
申込先:TEL.0748-23-0081
その他:簡単な凧作り体験も可能(事前予約不要)5/6(月)まで「鯉の凧展」や「ゴールデンウィークは東近江大凧会館で色んなおもちゃで遊んじゃおう!!」を開催
WEB&フリーペーパー おでかけmoa編集部
店名 | 世界凧博物館 東近江大凧会館 |
---|---|
TEL | 0748-23-0081 電話の際はモアを見たというとスムーズです |
住所 | 527-0025 東近江市八日市東本町3-5 |
ODEKAKE
2024.07.08
2024年の滋賀県の花火大会情報! 滋賀県で開催される花火大会の日程や打ち上げ数などを紹介。
ODEKAKE
2024.05.31
ODEKAKE
2024.05.30
約100店舗、「毎日の、ちょっとイイを発見する。“ママが喜ぶ”ショッピングモール」がコンセプト。ベビーカーの貸し出しや授
ODEKAKE
2023.07.20
ODEKAKEイベント
館内には、鬼若丸(弁慶の幼名)が巨大な鯉を退治する様子が描かれた6畳サイズの凧や巨大な鯉を力持ちの金太郎が捕まえた絵柄の
ODEKAKEイベント
サンタクロースやトナカイなど、8種類・16点のクリスマスにちなんだ凧を展示し、空飛ぶ凧でクリスマスムードを演出。小学生以