
百余点の国宝や重要文化財、名庭があり、多くの伝承・伝説が残る三井寺は、天台寺門宗の総本山で、正式には「長等山園城寺」と呼ばれる。重要文化財の仁王門をくぐって受付をすませたら、広大な敷地内を順番に参拝しよう。
本堂の金堂は、桃山時代を代表する名建築で国宝でもあり、その存在感は唯一無二。近江八景のひとつである「三井の晩鐘」や「弁慶の引き摺り鐘」がある霊鐘堂など鐘にまつわる伝説にちなみ、鐘を導きとするおみくじで占ってみるのもいい。また、閼伽井屋には、天智・天武・持統の三天皇の産湯に使われた霊水があり、「三井寺」の名の由来となっている。千数百年経った今も水が湧く音に耳を澄ますと心が洗われるよう。
WEB&フリーペーパー おでかけmoa編集部
店名 | 三井寺 |
---|---|
TEL | 077-522-2238 モアを見たというとスムーズです。 |
住所 | 大津市園城寺町246 |
営業時間 | 8:00~17:00 |
定休日 | 無 |
駐車場 | 有(350台) |
最寄り駅 | 京阪三井寺駅 |
予算 | 大人600円/中高生300円/小学生200円 |
ODEKAKE
2022.11.04
2022年度版、クリスマスや年末年始、冬のデートにおすすめの滋賀県のイルミネーションスポットをご紹介!ライトアップの開催
ODEKAKE
2022.06.23
ODEKAKEイベント
夜の三井寺に妖怪が俳諧する?!昨年、大好評だった「三井寺妖怪ナイト」。今年は4日間の開催です。三井寺の境内を巡る約20分
CULTUREイベント
三井寺での第15回『漫画家による仏の世界展』の開催が決定!50名を超えるマンガ家が思い思いの仏の姿を描いた展示会。これま
CULTUREイベント
『畳の花道』で漫画家デビューし、現在は「週刊少年チャンピオン」にて『囚人リク』を連載している滋賀在住の人気漫画家、瀬口