
2025年度版、滋賀県のお花見・桜・夜桜におすすめの人気桜名所スポット5選!寒かった冬が終わり、いよいよお花見シーズン到来!お花見人気スポットから、一度は行ってみたい桜の名所をご紹介。気になる見頃の時期やライトアップ期間も詳しく掲載。桜の木の下で何を食べようかと考えただけでわくわく心がおどる。家族、友達、好きな人と、一緒にお花見にでかけよう!
【1】海津大崎(高島)
【見ごろ】4月上旬
近畿圏では遅咲きの桜として知られている海津大崎。「日本のさくら名所100選」にも選ばれており、樹齢80年を超える老桜から若木まで、琵琶湖沿岸4kmに渡って約800本のソメイヨシノが自然のトンネルを作る。シーズン中は湖から桜観賞できるお花見船も運行。
【場所】滋賀県高島市マキノ町海津
【アクセス】
●JR湖西線「マキノ駅」よりマキノ高原線バスで約3分 「海津大崎口」下車、徒歩約7分。または国境線バスで約6分「海津1区」下車すぐ
●北陸道「木之本IC」より国道161・8・303号経由で約25分
【駐車場】無し
【料金】無料
【ライトアップ】無し
【問い合わせ先】(公社)びわ湖高島観光協会
【URL】https://takashima-kanko.jp/sakura/
【2】豊公園・長浜城(長浜)
【見ごろ】4月上旬~中旬
「日本さくら名所100選」にも選ばれている豊公園(ほうこうえん)は、豊臣秀吉公の居城であった長浜城跡に広がる総合公園です。
約550本のソメイヨシノや梅、フジの花なども咲き、四季折々の風景を楽しむことができます。
【場所】滋賀県長浜市公園町1325
【駐車場】457台(有料)※普通自動車は3時間無料
【料金】無料
※長浜城歴史博物館の入場料
大人500円、小・中学生200円
【ライトアップ】
ぼんぼり点灯:日没〜21:00
天守閣ライトアップ:日没〜21:30
【問い合わせ先】0749-65-6541/長浜市都市計画課
【URL】https://www.city.nagahama.lg.jp/0000000230.html
【3】彦根城(彦根)
【見ごろ】4月上旬~4月中旬
夜は内堀を中心にライトアップされ、夜桜を楽しむことができる。昼・夜ともに優雅な気分で春を満喫でき、約1100本の満開の桜が古城を包み込む風景は感動必至。お城散策と一緒にどうぞ。また、違った景色を味わえるお堀巡りの花見船(有料)も風情があっておすすめ。
【場所】滋賀県彦根市金亀町1-1
【アクセス】JR琵琶湖線「彦根駅」より徒歩約10分
【駐車場】600台(1,000円)
【料金】
彦根城・玄宮園観覧料金 大人1,000円、小中学生300円
※無料エリアでのお花見も可
【ライトアップ】
2025年3月28日(金)~4月16日(水)
18:00~20:45
【問い合わせ先】0749-23-0001/(公社)彦根観光協会
【URL】https://www.hikoneshi.com/
【4】三井寺(大津)
【見ごろ】4月上旬~中旬
平安の世から歌に詠まれる、古の歴史を感じさせる桜が咲き誇る。ライトアップでは、美しく姿を見せる仁王門や国宝の金堂など造形美の迫力を感じながら、昼間とは異なる、幻想的な夜桜を味わえる。
【場所】滋賀県大津市園城寺町246
【アクセス】
●京阪石山坂本線「三井寺駅」より徒歩約10分
●JR「大津駅」より京阪バス・江若バスで約10分「三井寺」下車すぐ
●名神高速道路「大津IC」より車で約15分
【駐車場】350台(大型2,000円、中型1,500円、自家用車500円)
【料金】大人1,000円、小中高生500円
【ライトアップ】
2025年3月25日(火)〜4月13日(日)
18:00~21:30(21:00受付終了)
【問い合わせ先】077-522-2238/三井寺
【URL】http://www.shiga-miidera.or.jp/
【5】琵琶湖疏水(大津)
【見ごろ】4月上旬〜
自然環境が良く、ゆっくり散策できるため毎年訪れる人が多い桜の名所。この時期は約200本の見事な桜のトンネルができ、水面に浮かぶ花びらなど美しい景観が楽しめる。近隣には三井寺もあり、開花のピークを迎えると周囲の山全体が桜色に染まる絶景に。イベントも開催される夜のライトアップも感動必至 !
【場所】滋賀県大津市三井寺町
【アクセス】
●京阪石山坂本線「三井寺駅」より徒歩約5分
●JR湖西線「大津京駅」より徒歩約15分
●名神「京都東IC」より西大津バイパス経由で約10分
【駐車場】無し
【料金】無料
【ライトアップ】
2025年3月25日(火)〜4月13日(日)
18:00~21:30(※桜の開花状況により変更する場合あり)
【問い合わせ先】077-528-2772/びわ湖大津観光協会事務局
【URL】http://www.otsu.or.jp
WEB&フリーペーパー おでかけmoa編集部
連載 | おでかけmoa 編集部 おすすめスポット |
---|
ODEKAKE
2025.07.07
2025年の滋賀県の花火大会情報! 滋賀県で開催される花火大会の日程や打ち上げ数などを紹介。
ODEKAKE
2024.07.08
2024年の滋賀県の花火大会情報! 滋賀県で開催される花火大会の日程や打ち上げ数などを紹介。
ODEKAKE
2024.05.31
ODEKAKE
2024.05.30
約100店舗、「毎日の、ちょっとイイを発見する。“ママが喜ぶ”ショッピングモール」がコンセプト。ベビーカーの貸し出しや授
ODEKAKE
2025.07.07
2025年の滋賀県の花火大会情報! 滋賀県で開催される花火大会の日程や打ち上げ数などを紹介。
ODEKAKEイベント
< BIWAKOビエンナーレ2025“流転〜FLUX” > 今回のテーマは“流転” すべては流転の波の中、形を変えな
ODEKAKEイベント