

歴史深い神社やお寺が数多く残る滋賀県。厄除け・商売繁盛・学業成就など、様々なご利益が受けられる県内の神社を、モアガールのまいまい(兵藤まい)と巡る連載企画「滋賀のおすすめパワースポット」。
第3回目は、馬の町・栗東市の「大野神社」へ、モアガールのエリーと一緒に行ってきました。
									
									馬の町・栗東にあることから勝運を願い競馬関係者や馬ファンも多く参拝する「大野神社」。歴史は古く、龍王山の山頂に祀られていた天を司る神「龍神様」を麓の現在の地に祭祀されたのが同神社の創始とされている。奈良時代、聖武天皇の勅命により平城京の表鬼門にあたる方角の龍王山に「金勝寺」が建立されたことから、山脈一帯は僧侶たちの修験の山(霊山)とされ、「金勝寺」と別院の「狛坂寺」を守護する神として位置づけられる。本殿には天神さまの愛称で知られる菅原道真公が祀られていて、学業や勝運など様々なご利益が受けられる。
【ご利益】
本殿には菅原の道真公を祀り、「学問の神」・「農耕の神」・「天候を司る神」・「勝負事の神」などとして信仰を色濃く残し、豊作・厄除け・学問・勝負運・開運招福・縁結びなどのご利益があるとされている
									
								
まいまい&エリーの感想
									
									まいまい:お守りの種類が多くてびっくり!馬の蹄鉄も授与されていて、いろいろなサイズがあって面白いなと思いました!
エリー:歴史や由緒があってすごい神社だと分かり、勉強になりました!
									
								
									
									まいまい(兵藤まい)
X/https://x.com/maimai91619
Instagram/https://www.instagram.com/maimai___916/
TikTok/https://www.tiktok.com/@.iammaimai
YouTube/https://www.youtube.com/@mai_mai_trip
									
								
WEB&フリーペーパー おでかけmoa編集部
| 店名 | 大野神社 | 
|---|---|
| TEL |  077-558-0408 電話の際はモアを見たというとスムーズです  | 
| 住所 | 520-3003 栗東市荒張896  | 
ODEKAKE
2025.08.25
ODEKAKE
2025.07.26
ODEKAKE
2025.07.07
2025年の滋賀県の花火大会情報! 滋賀県で開催される花火大会の日程や打ち上げ数などを紹介。
ODEKAKE
2024.05.31
ODEKAKE
2024.05.30
約100店舗、「毎日の、ちょっとイイを発見する。“ママが喜ぶ”ショッピングモール」がコンセプト。ベビーカーの貸し出しや授