• EVENT
  • 守山

ODEKAKE EVENT

ベルナールビュフェ 偉才の行方展

IN

佐川美術館

  • 日程
    2025/7/16[水]〜9/28[日]
  • 時間
    9時30分〜17時
    ※入館は16時30分まで
  • 休館日
    ・月曜日(7/21、8/11、9/15は開館)
    ・7/22(火)
    ・8/12(火)
    ・9/16(火)
  • 場所
    佐川美術館(特別展示室)
  • 料金
    一般:1,300円
    高大生:900円
    中学生以下無料(要保護者同伴)
    ※専門学校・専修学校は大学に準ずる
    ※障がい者手帳をお持ちの方(手帳をご提示ください)、付添者1名のみ無料
  • 備考
    WEB事前予約制
    ご予約時にネット決済による入館チケットの購入をお願いします。
  • HP
    https://www.sagawa-artmuseum.or.jp/
photo1

ベルナールビュフェ 偉才の行方展

画像:佐川美術館コレクション ベルナール・ビュフェ展 会場風景



佐川美術館では、秋季展覧会として「ベルナールビュフェ 偉才の行方展」を開催します。

ベルナール・ビュフェ(1928-1999)は、黒い輪郭線としてモノトーンに近い色づかいで、1940年代後半に独自のスタイルを確立します。彼の絵画は、見る人に驚き、不安、ショックを与えるだけでなく、第二次世界大戦で疲弊したフランス人の心を見事に映し出されていると称賛されました。

ビュフェはピカソに比肩する逸材と評され、その人気と名声は1950年代末にピークを迎えることになります。
しかし1960年代になるとビュフェの評価は一変し、俗っぽい題材の選択や、時流に逆行する具象絵画へのこだわりが非難の的となり、パリの美術界から排除されていきました。

1980年代、ビュフェの才能を称賛する声が再び聞こえ始めます。そして2016年、長らく封印されていた全生涯にわたる回顧展がパリで開催されるなど再評価の機運が高まり、今まさに「ビュフェ・リバイバルの時代」となっています。
本展では、世界屈指のビュフェコレクションを有するベルナール・ビュフェ美術館の所蔵作品より、1940年代から最晩年にいたるビュフェ芸術を展観します。
20世紀最大のフランス人画家の一人と言われたビュフェの偉才をご覧ください。

【日程】
2025/7/16(水)〜9/28(日)
前期展示:7/16〜8/24
後期展示:8/26〜9/28
※会期中展示替を実施します

【会場】
佐川美術館(特別展示室)

【開館時間】
9時30分〜17時
※入館は16時30分まで

【休館日】
・月曜日(7/21、8/11、9/15は開館)
・7/22
・8/12
・9/16

【入館料】
WEB事前予約制
ご予約時にネット決済による入館チケットの購入をお願いします。

一般:1,300円
高大生:900円
中学生以下無料(要保護者同伴)
※専門学校・専修学校は大学に準ずる
※障がい者手帳をお持ちの方(手帳をご提示ください)、付添者1名のみ無料

〈主催〉
佐川美術館(公益財団法人SGH文化スポーツ振興財団)

〈後援〉
在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ、在日フランス商工会議所
滋賀県
滋賀県教育委員会
守山市
守山市教育委員会

〈企画協力〉
ベルナール・ビュフェ美術館

〈協力〉
SGホールディングス株式会社
佐川急便株式会社
佐川印刷株式会社

店名佐川美術館
TEL077-585-7800
モアを見たというとスムーズです。
住所守山市水保町北川2891
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

EVENT滋賀県のイベント・地域情報
マルシェ、婚活、お祭り、グルメ、パン、雑貨、音楽、琵琶湖、サイクリング、クラウドファンディングなど滋賀県のイベント・地域情報をお届け