
直弼公の心を深耕する「おもてなし」セミナー開催!
なんとなくわかっているはずの「おもてなし」だが、その奥義書がある。
タイトルは『茶湯一会集』という。
著者は彦根藩13代当主井伊直弼公。
世界文化遺産登録を目指す今、直弼公は大きな体躯に似合わぬ声で呟くだろう。
「君は『茶湯一会集』を読んだか!」と…
【講演者】
・立命館大学食マネジメント学部教授
太田宗達氏
・講談師
旭堂南海師
・彦根井伊家17代直豪の長女
井伊裕子氏
【日程】
2025年6月28日(土)
【時間】
開場 13:30
開演 14:00
【料金】
受講無料
※受講には申し込みが必要。
【会場】
ひこね市文化プラザエコーホール
〒522-0055
滋賀県彦根市野瀬町187-4
【セミナースケジュール】
・14:00~
講談 旭堂南海師「直弼公推し!!」
・14:45~
講演 太田宗達氏「茶会は一期一会のインスタレーション」
ー休憩ー
・15:40~
おもてなし談儀「文化と経済、そしておもてなし」
太田宗達氏・旭堂南海師・井伊裕子氏
(ファシリテーター:彦根商工会議所 世界遺産のまちづくり委員会委員長 木村泰)
【主催】
彦根商工会議所
【共催】
世界遺産でつながるまちづくりコンソーシアム
ひこね市文化プラザ(指定管理者:株式会社ケイミックスパブリックビジネス)
【後援】
彦根市
彦根市教育委員会
彦根商店街連盟
エフエムひこねコミュニティ放送株式会社
店名 | ひこね市文化プラザ |
---|---|
TEL | 0749-27-5200 モアを見たというとスムーズです。 |
住所 | 彦根市野瀬町187-4 |
ODEKAKEイベント
『ふしぎ駄菓子屋銭天堂』が人形劇に! 紅子・墨丸・迫るよどみ。 幸運なお客様の運命やいかに! 児童小説とし
ODEKAKEイベント
画像:佐川美術館コレクション ベルナール・ビュフェ展 会場風景 佐川美術館では、秋季展覧会として「ベルナー