

館内には、鬼若丸(弁慶の幼名)が巨大な鯉を退治する様子が描かれた6畳サイズの凧や巨大な鯉を力持ちの金太郎が捕まえた絵柄の凧などを展示します。金太郎は、クマと相撲をする元気な子で、大人になると坂田金時(さかたのきんとき)という武士に出世します。金太郎の顔が赤いのは、疫病や魔除けを表しているとも言われ、「元気で強い子に育ってほしい」という願いが込められています。また、成人式に揚げた鯉2匹と「芽」が描かれ「恋(鯉)に芽生える」という意味のある東近江大凧も展示し、恋のパワースポットとして、凧をもって写真を撮影することができます。
期間中に小学生以下の子ども対象に簡単なおさんぽカイト作り(無料)体験があります!
| 店名 | 世界凧博物館 東近江大凧会館 |
|---|---|
| TEL | 0748-23-0081 モアを見たというとスムーズです。 |
| 住所 | 東近江市八日市東本町3-5 |
ODEKAKEイベント
約45店舗が並ぶ、居心地が良く素敵な雰囲気だと毎回好評のハンドメイドイベント。 手作りの作品や制作体験、グルメなど、様
CULTUREイベント
ODEKAKEイベント
みんなで灯す近江八幡の冬。今年も広場をイルミネーションと笑顔で彩られます。 イベント内では地域の未来を担う中高生による