Warning: Illegal string offset 'FORMRESERVE_FLAG' in /home/shiga-create/www/moa/archives/detail/index.php on line 200

Warning: Illegal string offset 'ID' in /home/shiga-create/www/moa/archives/detail/index.php on line 509

Warning: Illegal string offset 'AREA' in /home/shiga-create/www/moa/archives/detail/index.php on line 534

Warning: Illegal string offset 'PROFILE' in /home/shiga-create/www/moa/archives/detail/index.php on line 539
近江の聖徳太子を巡る!~近江の聖徳太子とご利益めぐり~【プレスツアーレポート】|滋賀県のおでかけ|滋賀がもっと好きになる!おでかけmoa 情報WEBサイト&フリーペーパー
  • 滋賀県でおでかけ

2021.11.09

WRITTEN BY

WEB&フリーペーパー おでかけmoa編集部

photo1

近江の聖徳太子を巡る!~近江の聖徳太子とご利益めぐり~【プレスツアーレポート】

日本一を誇る寺院数、城跡が多いことで知られている滋賀県。またゆかりのある戦国武将などの歴史上人物も多く、その内の一人に聖徳太子が挙げられます。東近江市・近江八幡市・日野町・竜王町には、今も聖徳太子の文化や物語が残されています。

2022年(令和4年)に聖徳太子薨去1400年を迎えるにあたり、東近江地域では聖徳太子ゆかりの社寺を中心としたキャンペーンを、令和3年9月28日~令和5年12月までの期間開催されます。

キャンペーン開催に先駆けて、メディア向けのプレスツアーが開催され、moa編集部とモアガールのなみみが参加してきました。聖徳太子と東近江市・近江八幡市の魅力をたっぷりお伝えします!

テーマは美味健康の旅。「聖徳太子」×「美容・健康」をテーマにした社寺を中心としたツアーです。

JR能登川駅に集合。東近江のオリジナルトートバッグとツアーガイドやお土産をいただいてバスに乗り込みいざ出発!

まず最初に到着したのは東近江市五個荘にある『石馬寺』。聖徳太子が建立したと伝えられ、重要文化財に指定されている仏像や石庭など、見どころ満載。他、聖徳太子直筆の木額や乗馬像など、数多くの仏教美術品が所蔵されています。

1400年前に聖徳太子が同地を訪れた際、麓の松の樹に馬を繋ぎ、霊地を求めて山を登り、戻ると乗ってきた馬が石になり、池に沈んでいたことからこの地に霊異を感じて寺を建立し「石馬寺」と命名したのだとか。

こちらが石と化した馬。これにはなみみも興味津々!

300段ほどある、観音坂と呼ばれる乱れ石積みの階段。苔むす階段が風情ありますね!自然を眺めながら一段一段上ります。

石段を上ること約10分で到着。2000年に建立された宝物殿に案内していただきました。多数の仏像を拝観することができます。

入り口を入ると正面には丈六阿弥陀如来が鎮座。全長2m74cmで大迫力!

15代目住職・西さんが面白おかしく解説してくださいました。

続いて本堂に案内していただきました。300年の歴史を持つ由緒ある建物です。御本尊や聖徳太子像などが安置されています。

宝物殿の横に広がる石庭。裏山の岩壁を背景に白砂に置かれた石。この石庭は石馬の縁起を描いているとのこと。

続いてはヨガ体験。心を静め、目の前に広がる石庭を眺めながら癒やしのひととき。堂内を吹き抜ける心地のいい風を肌で感じながら、静かに自分と向き合います。

お昼ご飯は、東近江市小田刈町にある、『こもれ日 小田苅家』へ。築150年の古民家を活用し、住み慣れた地域で楽しく過ごせる時間をつくろう!と、同窓会やワークショップ、子ども食堂など様々な用途で活用されています。

かまどでご飯を炊いてくれ、かまど焼の煙の香りも楽しめます。

聖徳太子ゆかりのメニューをいただきます!

地元食材を使った5種盛りをはじめ、聖徳太子が好んだ「しゅうず芋」や、納豆の起源になったとされる「横溝納豆」、琵琶湖の「鯉」など、地産地消の郷土料理で聖徳太子を感じられるメニュー。

長年、介護の仕事に携わってこられた代表の井田さんは、人と人が交流することが介護予防になると感じ、こもれ日 小田苅家を始められました。同施設は老若男女問わず毎日沢山の人が集い、笑い声が絶えません。

最後の目的地は近江八幡市にある『長命寺』。標高約250m、619年に聖徳太子によって開かれたといわれており、西国三十三箇所の第31番札所にもなっています。「延命長寿」のご利益で「長生きの観音さん」として親しまれています。本堂に行くまでは808段の階段があり、境内からは琵琶湖が見渡せる大パノラマ!

途中までは車で行くことができますが、足腰の健康を祈りに是非808段にチャレンジしてみてくださいね!

重要文化財である三重塔が見えてきました。塔高24.35m、山の中に佇む姿が美しい。

808段を上りきり、境内へ。

眼下に広がる絶景!この景色を見たら疲れも吹き飛びます。

重要文化財に指定されている本堂に案内していただきました。本堂は1516年焼失後、1522~1524年にかけて再建されたとのこと。

最後に長命寺の御朱印をいただきました。

今回ご案内いただいた、東近江観光振興協議会、東近江市観光協会、東近江市観光物産課のみなさま、ありがとうございました!

聖徳太子のゆかりがある東近江地域の社寺は11箇所。東近江市の魅力を肌で感じながら歴史に触れることができる旅。聖徳太子の足跡を巡る旅に出掛けてみては。

WRITTEN BY

WEB&フリーペーパー おでかけmoa編集部

2021年11月09日時点での情報です。最新の情報と異なる場合がありますので、ご確認の上、おでかけください。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

SHIGA WHAT'S NEW
滋賀県の最新情報