
理想のマイホームを建てるためにこだわりを詰め込むけれど、予算の問題は?
少しでも予算を増やす方法を丸山さんに教えてもらいました。
ついつい予算オーバー!? まずは毎日の生活費から考えよう
「マイホームは一生に一度の大きな買い物。だからこそ、こだわって家づくりをしていきたい!」そう考える人は多いと思います。だからといって叶えたい希望を全て織り込んでいくと、あっという間に予算が200万円オーバー!なんてことも。予算がオーバーした場合「自己資金を増やす」「親から援助してもらう」といった方法が考えられますが、現実問題として難しい場合も。そんな時は、「家計を見直すことで、予算をUPできるかどうか」考えてみることも一つです。
千里の道も一歩から! 予算を100万円UPさせるために
まずは、自身の行動パターンを振り返ってみましょう。外食を一回減らす、コンビニやドラッグストアなどに寄る回数を減らす、半額セールだからといって余分に買わない・・・など、少しの行動の見直しで無駄遣いを減らすことができます。生命保険や通信費などの固定費の見直しも効果的です。あくまで目安ですが、家計の見直しにより浮いた3,000円を住宅ローンに充てることで、予算が100万円UPします。まずはできることを見つけてみませんか。
丸山 高信With FP Partners 代表/ファイナンシャルプランナー
滋賀県出身。大阪の大手会計事務所などを経て2008年独立。体験型のセミナーや相談も人気。
With FP Partners
ファイナンシャルプランナー連載 | housing topics |
---|
HOUSING
2025.04.23
HOUSING
2024.06.24
HOUSING
2024.04.23
HOUSING
2016.03.28
憧れのマイホームに夢を見るのはいいけれど、肝心のお金はどれぐらい必要…? しっかりと計画を立てる術を、丸山さんが教えて