• 注文住宅・建売・分譲地・土地・モデルハウス
  • 全域

暮らしの連載

暮らしが楽しくなる! 収納idea

2017.04.04

WRITTEN BY

かの えつこライフオーガナイザー

アメリカ発の収納術で収納のプランニング・ワークショップを主宰。 アトリエプリュ+

photo1

暮らしが楽しくなる! 収納idea vol.03 <キッズスペース>編

「できた!」が増える、子どもの物のお片づけ

入園や入学といった新生活の始まりは、お片づけの習慣を見直すいい機会。子どもの目線に合わせて、親子で楽しくお片づけにチャレンジしてみては? 子どもが「できる!」と思えるような、収納づくりのコツをご紹介します。

【ルール1】とにかく簡単に! 子どもの「できる」に合わせてポイポイ投げ入れでもOK。

引出しが開けにくい・引っかかる・詰まっているなど、ちょっとした「できない」が「やらない」につながることも。投げ入れるだけなど、とにかく簡単にできる収納で「できる」を目指そう!

【ルール2】「こんな風にしたい!」を優先してやる気UP!?

「こんな風に遊びたい」という気持ちに耳を傾けるのもお片づけが上手くいく近道。お気に入りのおもちゃを並べたい、工作を壊したくないなど、数や期間のルールを決めておくといいですね。

【ルール3】リビングに置くおもちゃは 「ここに入るだけ」などルールを決めて。

たくさんのおもちゃが持ち込まれがちなリビングには、インテリアになじむボックスなどで「置いてOK」スペースを作ろう。それ以外のおもちゃや私物は子ども部屋などで管理するよう習慣づけて。

ポイント

ついついママがひとりでやってしまいがちな片づけですが、使うのは子ども自身。子どもの目
線に立って「どこが使いやすいかな?」「難しくないかな?」一緒に考えてみましょう。

ママのための収納レッスン開催

4月25日、家族みんなでできる「すぐにマネできるとっておきのラクちん収納・30のヒント」レッスンを開催。おもちゃの収納アイデアも! 詳しくはHPにて。

WRITTEN BY

かの えつこライフオーガナイザー

アメリカ発の収納術で収納のプランニング・ワークショップを主宰。 アトリエプリュ+

2017年04月04日時点での情報です。最新の情報と異なる場合がありますので、ご確認の上、おでかけください。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
暮らしの連載暮らしが楽しくなる! 収納idea

関連記事